最近、料理人のツイートばかり目に入ってしまう、料理人見習い補佐候補希望のカップッチーノです。
ツイッターでプレスバターサンドっぽいのをみつけたので、おうちでプレスバターサンドやってみました。
元ツイッターはこちらです。
これはトーストに最高…
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 7, 2020
【材料3つ‼️
フレッシュいちごバター】
①耐熱ボウルにいちご約5粒(50g)と砂糖大さじ1を入れふわっとラップで2分チン。よく潰し、冷ます
②練ったバター(有塩でもマーガリンでも)40gに少しずつ加え、その都度泡立て器でよーく混ぜ、砂糖を加え甘さを調節
ふわふわです pic.twitter.com/ZBMGhdP8cl
ちなみにこの方、ブログも有名ですし、料理本も沢山出しているsyunkonカフェの山本ゆりさん。
料理も簡単で美味しそうなんですけど、書いてるコメントとかが面白くて、読み物としても成り立ってるなぁと思わせるのは、さすが大阪の方。
最新刊は2020年4月発売の syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ です。
ちなみに、2019年4月発売の syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ はセブンネットショッピングのレビューが高評価(2020年5月時点、星4.7点、レビュー46件)なので とても気になります。
やはりレンジがキーワードですよね。これから夏に向けてレンジ料理はありがたいですよねぇ。
なんちゃってプレスバターサンド
【材料】
- いちご
- 砂糖
- バター
- クラッカー
【作り方】
◆苺ジャム
1. 苺に砂糖をふりかけしばらく放置(苺の水分を出す為)
2. ラップをせずにレンジで2分(500w)
様子を見ながら 水っぽさがなくなるまでチンして、冷ましておく
◆バタークリーム
1. バターを室温に戻して、柔らかくなるまで練る
2. 苺ジャムを少しずつ入れながらひたすら練る
まとめ
まずはバターをひたすら練るのがポイントでした。
今回は柔らかくなる前にイチゴジャムをいれてしまったので なかなかジャムが混ざってくれなくて苦労しました。
そして、やり過ぎて肩を痛めましたので、次回は材料に“湿布”も入れておくことにします笑
あと、うっかり塩味のクラッカーでサンドしましたが、ビスケットとかの方がプレスバターサンドっぽかったな。さらに、バタークリームとイチゴジャム、両方挟めばより苺感が味わえたかもな。
ということで、次回のチャレンジは沢山作って(3日は保存可能のようです)硬めのビスケットでサンドしたいと思います。
本家プレスバターサンドはこちら。
いや、本家に勝とうなんて思ってないんですよ、買いに行けない今、少しでも気分を味わいたいだけなのです。。。