今日5月5日は子供の日ですね、いかがお過ごしですか?
鯉のぼり見に行きたかったなぁ〜。
はぁ、残念。
では、本日はイトーヨーカドーで、福岡土産の定番に遭遇しちゃった話だよ!!!
福岡土産の定番 博多通りもん
(通りもんのパッケージと似ている色のお皿は九州繋がりで 長崎の波佐見焼、重山陶器です。マグカップについては後ほど)
白あんの中にバターや練乳・生クリームが加わりとろけるように柔らかい食感と濃厚さが特徴の和洋折衷なお饅頭。
このキレイな茶色の表面。
パカっと割るとぎっしり詰まった白あん。
一口目からバターが香る濃厚な味…し、幸せ。
1つじゃ足りないのでもう1個と手が伸びてしまう。
ねっとりした餡、甘いんだけどペロリといけちゃう小悪魔的なお菓子。
2019年6月には「最も売れている製菓あんこ饅頭ブランド」としてギネス認定もされています。
『通りもん』の由来
博多では、毎年5月3・4日に「博多どんたく」というお祭りが行われます。
この市民の祭りで、どんたくの衣装を身にまとって三味線や笛太鼓でお囃子をする人たちの事を博多弁で「通りもん(とおりもん)」といいます。
博多を愛し博多にこだわる明月堂の博多西洋和菓子の多くは、たとえばこの傑作まんじゅう「博多通りもん」のように、博多の方言や地名、遊び、祭りなどなじみのある言葉をもとに名前がつけられています。
明月堂ホームページより引用
博多どんたく
博多どんたくの語源は、オランダ語で「休日」を意味するzondag(ゾンターク)から来ているそうです。
一昔前までは半日休日の土曜日を「半ドン」って言いましたけれど、この「ドン」もどんたくの「どん」と一緒のようです。
親戚がいるので 小さい頃から夏休みは福岡に遊びに行ってましたが さすがにゴールデンウィークに行ったことがないので 生どんたくは見たことがありません😅
博多どんたく衣装
『通りもん』のパッケージデザインは博多どんたくで踊る人のシルエットが描かれています。
よーく見てみると 笹飾りのような物が見えますが、この笹には鯉のぼりが付いていて、首に差す飾りです。その他 頭に“博多にわか”のお面や手ぬぐい(てのごい)、赤や黄色の羽織でとにかく華やかです。
衣装に意味はないようですが「出たがり好きで目立ちたい」を表しているそうです笑
全国のイトーヨーカドーで『博多通りもん』販売
「博多通りもん」は“博多らしさを大切にしたい”という会社の経営方針で福岡近郊でのみ販売しているお菓子です。
福岡に行ったら絶対買って帰るお土産で、エスプレッソ氏 初福岡の時も「仕事場のお土産は絶対的これ!」と激推ししました。そして毎度 自宅用もしっかり確保します。
そんな福岡近郊でしか買えない『博多通りもん』ですが 全国の催事場でたまに買えるみたいですが、今年はコロナの影響で催事がなくなってしまい、その為 イトーヨーカドーで販売がされたそうです。
ツイッターで
2020年4月25日(土)より期間限定でイトーヨーカドーさん(一部店舗を除く)で「博多通りもん」を販売することになりました(^^)
各地の催事が中止になっていくなか、ご縁があって初めての販売が決定しました。
※数量限定でございますので、無くなり次第販売終了いたします。不要不急の外出自粛要請のさなかでございますので、ご用がある際にお立ち寄りいただけますと幸いでございます。
1日でも早く事態が収束するように願いつつ、明月堂のお菓子で皆様に少しでも笑顔をお届け出来ればと願っております。
とツイートされてました。
コーヒーペアリング
本日のコーヒーストックは蔵前にある自家焙煎店 コフィノワさんの 桂(かつら)ブレンド。
『通りもん』にはブラジルとエチオピアがメインの組み合わせがすごく合ってました!
そして、ミルクを入れてカフェオレに。
エチオピアのミルクに負けない豊潤な香りが残っていてまたグッド。
店舗情報
コフィノワ coffee nova
〒111-0051 東京都台東区蔵前3-20-5 ハッピーメゾン蔵前1F
まとめ
まさか、イトーヨーカドーで『通りもん』に出会えるなんて…嬉し過ぎです!
この白あんとバターの濃厚な味、何度食べても感動します。
ところで、本日のコーヒーを入れているマグカップですが、エスプレッソ氏の細かすぎるこだわりで 深煎り(dark)のコーヒーを飲むならコレだ!とチョイスされました。
本当は言うほど深煎りではなかったのですが、きっとこのマグを使いたかったんだろーな。
ダーーークサーーーーイド!
やや深煎りのコーヒーがバター風味のお饅頭とマッチしていました。スイーツに合うコーヒーを探すのは楽しいなぁ。