マツコの知らない世界で紹介されていたおはぎを味わえるお店を残しておきます。
後半はおはぎの豆知識もありますよ。
調べていたら「ほぉ〜」と思ったこともあって、まとめてよかったと思いました。
ブログ記事にしなかったら テレビ見て「食べたーい」だけで終わってたので、こーゆーのって大切ですね♪
マツコの知らないおはぎの世界
1/14 放送
【プレゼンター】全国のおはぎを食べ尽くしたというビキニフィットネス女王・安井友梨さん
「私の体はおはぎでできている」と川島なお美さんばりの発言にマツコも圧倒されていました。
おはぎのメリット
- もち米はエネルギーになりやすく抗酸化成分も豊富
- 小豆はカリウム豊富でむくみ解消効果が期待できる(個人差あり)
おはぎはアスリートフードと言われるほどで、ラグビー日本代表も2019年ラグビーワールドカップの試合の前のマッチミールに採用していたそうです。
カーボローディングという食事法で、エネルギー源である糖質を試合前に体内にため込んでおく為に食べられたそうです。
では以下 安井さんオススメのおはぎのお店をメモしておきます。
北海道 サザエ食品
北海道 六花亭
お取り寄せ不可 3月 9月のみの製造販売
宮城県 主婦の店 さいち
リンクなし
とらや
9月お彼岸期間限定
1個 ¥281
春のお彼岸は3/17〜3/23 一部店舗にて販売
京都 今西軒
京都市下京区烏丸五条西入一筋目下ル
つぶあん、こしあん、きなこ
京都 おはぎ巴屋(ともえや)
京都府京都市南区八条内田町76 東寺西門前
つぶあん、きなこ
京都 小多福(こたふく)
京都府京都市東山区東山区小松町564−24
カラフルおはぎ
京都 喫茶ホーボー堂
〒606-8353 京都市左京区仁王門通東大路西入ル正往寺町452
https://m.facebook.com/cafe.hobodo/?locale2=ja_JP
京都 永楽屋
大判おはぎ(ジャンボおはぎ)¥972
神奈川 こめ蔵
神奈川県横浜市鶴見区本町通1-46
¥160 最高食感おはぎ
京都 白
6個入り ¥1500抜き
ミシュラン2つ星高級料亭の手土産専門店
和三盆糖の上質な甘さ
■ 進化系おはぎ
東京 タケノとおはぎ(桜新町)
SNS映えすると話題のおはぎ専門店
日替わりで7種類の味から選べる
無添加
おはぎの美術館
東京 結わえる(蔵前)
¥160
中のお米が寝かせ玄米
玄米の香ばしさ
玄米定食などを出す玄米専門店
兵庫 ミレットマルシェ ソラ(南あわじ)
¥160
中のお米が黒米
黒米は豊富な栄養素(ビタミンミネラル食物繊維)と抗酸化作用により美肌効果が期待できる(個人差あり)
外が黒米、中があんこ
雑穀を使ったヘルシーメニューを提供するカフェ
■ おはぎ 3番手論争
あんこ、きなこの次はいったい何なのか?
東北 ずんだ、関西四国 あおのり、本州 黒ごま。
新候補
愛知 OHAGI3(名古屋)
半月(抹茶)
白あんと赤あんが半分ずつ、上に宇治抹茶パウダー
先日 おはぎさん に行ってきたーーー。
長野 信州蕎麦の草笛
くるみおはぎ
あんこは入ってない
石川 アジアごはんとおはぎ 善
アーモンド&ココナッツ
京都 小多福
梅 青梅
大阪 森のおはぎ
焼きとうもろこしもち 夏季限定
高知 あんことスイーツ かしこ
さつまいもおはぎ
京都 京都 くりや(中京区)
栗おはぎ ¥237
創業100年を超える栗専門の和菓子屋
9〜12月中旬のみ 京都丹波産の新栗を使用
外側の栗きんとん、渋皮ごと裏ごしされた栗あんが絶品
『マツコの知らない世界』はここまで
------------------------------------------------------------
御供物として
ぼたもちやおはぎの材料であるあずきの赤い色は「魔(ま)をはらう」とされています。
そのため、ぼたもちやおはぎを食べることで、「悪いものが入ってこないように」という意味が込められているんです。
おはぎとぼた餅の違い
諸説あります
名前が違うだけという説
今ではあまり聞かないが、春の牡丹餅と秋の御萩 以外に夏は夜船(よふね)、冬は北窓(きたまど)という言い方もある(あった?)そうです。
ぼた餅やおはぎの米はお餅のようにペッタンペッタンつかないそうです。音がしないから『いつ搗(つ)いたのか分からない』事からの文字遊びで、夜船は暗くていつ着いたのかわからない、北窓は搗き知らず→月知らず(つまり北の窓から月は見えない)となってる。
作り方が違うとする説
「ぼたもち」は、蒸した餅米をつき上げて(餅にして)「こし餡」で包んだもので、これが牡丹の花に似ているところから「牡丹餅」(ぼたもち)と言われる。
牡丹花のイメージから、お餅もつるつるで、側にまぶすあんこもこし餡を使う。
「おはぎ」は蒸した餅米の粒を残す程度にこね(餅とお握りの中間ぐらい)、つぶし餡で包んだもので、それが萩の花の咲き乱れている感じから「萩の餅」「おはぎ」と呼ばれる。
萩の花のイメージから、半つきのツブツブの餅にあんこも「つぶ餡」をまぶす。
春の彼岸、秋の彼岸
彼岸は春と秋、年2回あります。
春分の日と秋分の日をそれぞれ中日として、前後3日間を含めた計7日間が彼岸です。
春分の日と秋分の日がいつかによって、彼岸の期間が決まります。
2020年のお彼岸
春のお彼岸は3月17日(火)から3月23日(月)まで
秋のお彼岸は9月19日(土)から9月25日(金)まで
彼岸の初日を彼岸入り(ひがんいり)、最終日を彼岸明け(ひがんあけ)といいます。
なぜお彼岸は春分の日、秋分の日なのか
諸説あります
仏教には、かたよらないことを大切にする「中道」(ちゅうどう)という教えがあります。
春分の日・秋分の日は、昼と夜の長さが同じで、かたよりの無い「中道」を表していると考えることが出来ます。
そのことから、「昼と夜の長さが同じになる春分の日・秋分の日は中道という仏さまの教えを表している」と考え、この日にお仏壇やお墓に手を合わせて先祖を供養し、お仏壇やお墓もキレイに掃除をします。
まとめ
おはぎって 色々あるんですねぇ。
SNS映えしそうな『タケノとおはぎ(桜新町)』は 見た目だけじゃなくて 素材にこだわった無添加だし 一度は試してみたいな。
桜新町に行く用事がもう一つ欲しい…お一人様でも居心地の良いカフェを探すしかないな。
実は、2019年11月にオープンした南町田グランベリーパークにOHAGI3が入っていて、昨年訪れた時に気になっていたんですよねぇ。
気になってはいたけど、今回のマツコの〜を見るまで忘れていましたけど汗
おはぎ通の方がオススメしてるんだから 今度試してみよう!と思っていたところに グランベリーパーク行く用事が出来たのでルンルンしながら行ってきました。
その話はまた今度♪