大きめスーパーでコーヒーハンター川島さんが監修したサントリーのプレミアムボスを発見。興味があったので無糖と甘さ控えめを購入。
ちなみに近所の小さめスーパーには無糖しかおいてませんでした。健康志向?
コーヒーハンター 川島
で、コーヒーハンター川島さんって誰?と思っている方も多いですよね。この方はマダガスカルに絶滅危惧種のマスカロコフェアを探しに行き、さらにレユニオン島では絶滅したとされていた「ブルボン・ポワントゥ」という品種のコーヒーを復活させたりした方で、コーヒー会社として日本で最大手のUCCに勤めた後に株式会社ミカフェートの代表取締役となった方なんです。
オシャレなワインボトルのような瓶に入ったコーヒー豆をみたことありませんか?それを作った会社の人です。オシャンティ過ぎて、そしてなかなかの高価格でびっくりしたのを覚えています。ちなみにこのパッケージは
アロマ維持のため、ガスに耐えられるシャンパンボトルに入れた加圧包装となっている
そうです。ワインじゃなくてシャンパンボトルでした。
プレミアムボス コーヒーハンターズセレクション
コロンビアウィラ地区産スプレモ豆使用
内容量は750ml
どことなくシャンパンボトルのような雰囲気で 他とは差別化をしているのを感じました。

サントリー プレミアムボス コーヒーハンターズセレクション甘さ控えめ 750ml
- 出版社/メーカー: サントリーフーズ
- 発売日: 2019/05/29
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
サントリー コーヒーハンターズ 甘さ控えめ 750ml 1ケース12本入
飲んだ感想
香料不使用!コーヒー豆のポテンシャルで勝負しています、潔い。
ん〜、上質のコロンビアらしい華やかで上品なフレーバーと深煎りのボディ感。よいコーヒーならではのお砂糖のような甘い余韻、かなり好きですねぇ。
ミカフェートアトレ吉祥寺
ちょうど先日訪れた吉祥寺のアトレ内にもミカフェートがありました。


時間がなくてこの日は寄れなかったのですが…先日の5クロスティーズコーヒーでもミカフェートのコーヒーを味わえなかったな、いったいいつになったら飲めるんだろうか?(¯―¯٥)
しばらくはプレミアムボスを味わっておけってことかな?笑 はい、すでにリピ買いしております。
DCS コーヒーハウスフィールド
そうそう、先日神戸出張に行った主人が寄って来た自家焙煎のカフェ DCSコーヒーハウスフィールドでコーヒー豆を買って来てくれたのですが 偶然にもコロンビアウィラ地区の物でした。
せっかくなので 主人に丁寧に淹れてもらいましたが…おいしい!
まずは豆の状態はオレンジっぽい香り、飲むときはフローラルで甘酸っぱい香り…しっかり淹れてもらうコーヒーはやっぱり美味しいなぁ。少し飲んだあと ミルクを入れましたが ミルクに負けず いい塩梅でした。
ちなみに DCS(ディーシーエス)はコーヒーの焙煎機やエスプレッソマシーンなどコーヒー関連商品を輸入販売していて、最近はコーヒー生豆まで販売しています。DCSと言えばアメリカのローリング社が製造している完全熱風式焙煎機のスマートロースターを販売していて、丸山珈琲さんでも使用しているんです(しかも70キロ釜!)
引き寄せの法則かな?ミカフェート、コロンビア、ウィラ、どんどん繋がっていくな〜。次はどんなコーヒーを引き寄せるかな?