はぁ、やっと、クリスマスが終わりましたね。子供の喜ぶ顔みたさに頑張った数週間。世のお父さんお母さん、お疲れ様。
ここからは大掃除に正月用意と どちらかというと大人のイベント(?)ですね。あと、年賀状もね。
そんな中、先日もタリーズの新商品「黒蜜きなこ抹茶ラテ」で手ぬぐい発売のことを書きましたが、スターバックスも手ぬぐい出すってよ!
しかも同じく12/26発売、かぶせるねぇ。
どっちにしろ かわいい商品が出るなら私は嬉しいんですけどね。
実はてぬぐいが好きなんです
なんかてぬぐいなら買っても許される気がして(畳んでしまいやすい、かさばらない) クリスマス柄、正月柄、祭り柄、フジロック柄など数枚あります。あと、重機柄(これは子供が重機が好きだから笑)かな。
ずーーーっと探しているのは 5月のこどもの日用の鯉のぼり柄。子供が生まれてから探しているから4年は探しているのか…なかなかコレという柄に出会えず、なんなら自分でデザインしたいくらい。季節物って その季節の前にしか出てこないから探す時期も短くて難しいですけど…気長に探します(とか言ってたら成人してたりして)
タリーズ 鳥獣戯画てぬぐい
(画像はタリーズホームページよりお借りしました)
タリーズ手ぬぐい鳥獣戯画 (遊園地)
価格 ¥1300(税抜)
コーヒーの抽出器具が、遊園地の遊具になったデザインです。細かく見ていくと色々な発見があり、見ているだけで楽しい気分になる手ぬぐいです。
鳥獣戯画は好きなモチーフだけど グッズとなると持っていないな。
::: 2019.12.26 追記 :::
てぬぐい以外に風呂敷の販売もありました。
(画像はタリーズホームページよりお借りしました)
価格 ¥980(税抜)
柄はコーヒー豆や抽出器具がメインですけど、ロゴ付近にさりげなく鳥獣戯画が…こっちの方が好みだなぁ。
::: 追記終わり :::
スターバックス てぬぐいアイコンズ
(画像はスターバックスホームページよりお借りしました)
価格 ¥1500(税抜)
2018年に発売されていた手ぬぐいは『にじゆら』のものでしたが 今回はどうなんでしょうか?
だるまやカップモチーフ(見えないけど招き猫とかも?)が配置された手ぬぐい。
広げた所が見てみたいなー。
2020とか干支とか入ってると俄然買いたくなっちゃう。いや、干支入ってたら来年使ったら その次に使うのが12年後になっちゃうのか?笑
::: 2019.12.26 追記 :::
価格が出てました。広げた詳細画像もありました〜。ピンクと緑で統一されててかわいいな。
(画像はスターバックスホームページよりお借りしました)
よーく見ると犬のアイコンがあるけど…ハチ公かしら?なぜ?
::: 追記終わり :::
てぬぐいの便利さ
手ぬぐいって布巾や手拭きにもできるし便利ですよね。子供とのお出かけ時に1枚持ってくと スタイ代わりになったり、ちょっと大きくなってもご飯の時膝にかけたりして使ってました。
縫い目がなくて乾きやすいんですよ。縫い目がないから好きな所で裂くことも出来るようですよ、やったことないですけど。
あとはタペストリーみたいにして季節にあわせて変えてます。額に入れたりしてもいいですけど 枝とかに安全ピンと紐でくくったりして ちょちょっと飾りを作ったりしてもいいんですよ〜。
最後に
さぁ、今年はタリーズのてぬぐいを買うのか?はたまたスタバのを買うのか?いやどっちも買わないのか?!笑
乞うご期待!って明日か!!
いや、明日はミスドの福袋発売日だった、こちらは初参戦。争奪戦になるのかな?朝一で行かなくっちゃ。
いや、朝一スタバからのミスド経由でタリーズかな?って買う気満々笑
年末はお財布の紐が緩くて困るわー(年末に限らずでした)