コーヒーバナナシェイクを作ってて思いました、あれ?今年はシェイクが来るんじゃないの?(いや、毎年来てるか?)
ということでシェイクが気軽に飲めるお店をまとめました。
シェイクが飲めるお店
スターバックス
(画像はスターバックスよりお借りしました)
コーヒー フラペチーノ®
Tall ¥440/ Grande ¥480/ Venti® ¥520
タリーズ
(画像はタリーズよりお借りしました)
エスプレッソシェイク(FROZEN)
Short 530円+税 / Tall 580円+税
モスバーガー
(画像はモスバーガー よりお借りしました)
モスシェイク コーヒー
S ¥232 +税 / M ¥288 +税
マックカフェ バイバリスタ
(画像はマクドナルドよりお借りしました)
エスプレッソフラッペ
Mサイズ ¥390 / Lサイズ ¥430
コメダ珈琲
シェーク(コーヒー)
¥550
ガールズジュニア(終了)
コーヒーシェイク期間限定
発売日:2020年2月17日(月)
¥540
ロッテリア (終了)
BOSSシェーキ
2019年8月19日(月)~2020年1月下旬
240円(税込)
コーヒーシェイクの作り方
堀口珈琲
コーヒースムージー
【材料】
- リキッドコーヒー#9でつくった氷 120~130g ※ご家庭の製氷皿でコーヒーを凍らせてください
- 牛乳 50mL
- ガムシロップ 15mL
【作り方】
- 材料をミキサーに入れて攪拌するだけ
#9 の芳醇さを楽しめるコーヒースムージーの完成です!
レシピをベースにして、いろんなアレンジができるのもポイントです!
板チョコ・バニラアイス・バナナなどを添えれば飲みごたえのあるデザートドリンクにもなりますし、ラム酒を少し加えて大人向けのカクテルスムージーにするのもおすすめです。
カルディ
コーヒーシェイク
【材料 】1人分
- アイスブレンド 50g
- お湯 200ml
- 氷(一般的な冷凍庫の製氷皿で200cc分) 約4~5個
- バニラアイス 200ml
【作り方】調理時間 150分
1. 濃いめのアイスコーヒーを作る。アイスブレンド50gに対してお湯(90度前後)200mlでコーヒーをいれる。
できあがったコーヒーが200mlになるよう氷を入れて急冷する。できあがったものを50mlと150mlに分ける。
2. <コーヒーグラニテを作る>
【1】で分けたアイスコーヒー150mlを浅く大きめの容器に入れ、冷凍庫で冷やし固める。
3. 【2】のコーヒーが固まってきたら、フォークなどを使って突きながらシャリシャリに砕いておき、さらに冷やし固める。
4. <コーヒーシェイクを作る>
バニラアイスをボウルに入れ、スプーンなどでざっくり切り分けて少し柔らかくする。(柔らかい場合は【5】へ進む)
5. 【4】に【1】で分けたアイスコーヒー30mlを少しずつ加えながら混ぜる。(バニラアイスが入ったボウルより一回り大きいボウルに氷を入れ、冷やしながら混ぜると柔らかくなりすぎない)
6. 混ざったら【5】をグラスに移し、シャリシャリに砕いた【3】を好みの量でシェイクの上に盛り付けて完成。
コーヒーグラニテとよく混ぜて召し上がってください。
無印良品
コーヒーバニラシェイク
【材料】1人分
- オーガニックコーヒー ダーク 粉 10g(無印良品)
- お湯 60ml
- バニラアイスクリーム 120g
【作り方】調理時間 10分
1. 「オーガニックコーヒー ダーク 粉」をドリッパーに入れ、お湯を注いで濃いめにいれて、冷ましておきます。
2. ミキサーに1とバニラアイスを入れて、かくはんしたらできあがりです。
キーコーヒー
デザート感覚で楽しめる夏のデザートドリンクです
【材料】2人分
- アイスコーヒー 200cc
- バニラアイスクリーム 60cc
- チョコレートソース 30cc
- 氷 6~8個
【作り方】
- アイスコーヒー、バニラアイスクリーム、チョコレートソース、氷を全てミキサーにかけます。
- グラスに注ぎわけます。
まとめ
シャリシャリ〜で暑い夏を乗り切りたいですねぇ。
シェイクもいいし、アイスクリームもいいし、なんなら今年はかき氷機でも買っちゃおうかなぁ。