旅するエスプレッソ

気ままに綴るコーヒーライフとその他モロモロ

スタバ初のコーラフラペチーノ♪

みんな楽しみにまっていた、コーラフラペチーノ! 商品名に“スターバックス”入るなんて 力の入れようがわかりますな〜。 スターバックスコーラフラペチーノ 価格 発売日 栄養成分 【スターバックスコーラフラペチーノを飲んだ感想】 スターバックスコーラフ…

スタバのチョコレートデニッシュとローソンの冷凍板チョコデニッシュを比べてみた

同じような商品があると比べてみたくなる性分のカップッチーノです。 本日はスターバックスとローソンのチョコデニッシュを比べてみます。 スターバックス チョコレートデニッシュ 価格 発売日 栄養成分 ご自宅などでの温め方 ローソン 冷凍 板チョコデニッ…

スタバのコーヒーセミナーに行ってきました【期間限定バレンタイン編】

気づいたらひっそりと一部再開されていた対面式のスターバックスコーヒーセミナー。 子供が産まれる前は色々な店舗に行って参加していたので 久々のセミナーが嬉し~い♪ しかし人数が最大4人までと制限されていて、なかなか曜日と時間と場所があうセミナーが…

バレンタインだから無印のカカオトリュフ4種類食べ比べ【2023】ラズベリーマカロン、塩トリュフ、オレンジピール、マールドシャンパーニュ

「バレンタインシーズンだから~」とニヤニヤしながらチョコを食べる至福の時間をすごしているカップッチーノです。 今回はずいぶん前に無印良品で購入したカカオトリュフを食べ比べしてみました。 (現在オンラインでは売り切れ中) 無印良品 カカオトリュ…

スタバのふんわりホイップ&パイ入りチョコレートムースケーキを持ち帰ってきた

これは先日持ち帰ってきたスタバのケーキ。 チョコレートってだけで買いたくなっちゃうから困るよね~。 ふんわりホイップ&パイ入りチョコレートムースケーキ 価格 栄養成分 【ふんわりホイップ&パイ入りチョコレートムースケーキを食べた感想】 ふんわりホ…

スタバでディーンアンドデルーカのアレみたいなスイーツ発見!クッキーとチョコレートのパウンドケーキ

ディーン&デルーカに行ったらほぼ毎回買ってしまう 破壊力満点のスイーツ「オレオマフィン」に似たスイーツがスターバックスから発売されました。 この“クッキーぶっさし系” たまらんですね。 クッキーとチョコレートのパウンドケーキ 価格 栄養成分 【クッ…

2023年ガレットデロワはセバスチャンブイエ一択でした

いつも年末には「どこのガレットデロワ買おうかなぁ~(ふふふん)」と考えているのですが 2022年はバタバタしすぎて考える暇もなく 気づけば年末の予約期間も終わってしまいました(ガーーーン) でも、電話で確認したら 年明け日付によっては店頭販売もあ…

スタバの新作フォンダンショコラフラペチーノでバレンタイン先取り♪

水曜日はスタバの新商品発売日♪本日から2023年のスターバックスのバレンタイン商品のあれやこれやが発売されました。 チョコレートの魅力が楽しめる商品が、なんと2段階で登場するんですって!まず第一弾はコチラ♪ フォンダンショコラフラペチーノ 価格 発売…

スタバのオレンジのシブーストタルトを食べた感想

年末にIKEA港北の目の前に新規オープンしたスタバ(折本店)に行ってきました。 新しい店舗ってそれだけで ワクワクしちゃいますよね~。 平日早めの時間だったので空いていました〜。 オレンジのシブーストタルト 価格 【オレンジのシブーストタルトを食べ…

先行販売のアールグレイブーケティーラテとアーモンドミルクの紅茶オートミールケーキを食べた感想

先日スターバックスリワード会員限定で先行販売していたドリンクをいただきました。 ブログに更新するの遅すぎてぜんぜん「先行販売」感がありませんが、おいしかったのでご紹介させてくださいな。 通常販売は18日からです♪ アールグレイブーケティーラテ 価…

スターバックスリザーブで1杯1000円超えのコーヒー【サンドライドコロンビア】を飲んだ感想

年が明けた1月某日、予約が出来なかったスイーツを買いに電車に揺られて立川まで行ってきました。 せっかく交通費かけて来たならとカフェを探したら なんとスターバックスリザーブがあるじゃあ~りませんか!(結局スタバ) ということで、久々にリザーブお…

スタバの抹茶玄米茶もちフラペチーノで冬休みスタート

クリスマスが終わったら、ウィンターシーズンのビバレッジが始まって、あっという間に年末になってもうお正月気分です〜。 抹茶玄米茶もちフラペチーノ 価格 販売期間 原材料名 【抹茶玄米茶もちフラペチーノを飲んだ感想】 抹茶玄米茶もちフラペチーノ お茶…

コレス コーングラインダーC330グラインドユニットが取り付けられない!とズボラな使い方の紹介【電動コーヒーミル】

家では手動のコーヒーミルを使っていたエスプレッソ家です。カフェオーレ君(息子)はここぞとばかりに力仕事を引き受けてくれます。 でも、私はこのミルの挽き目を調整するのが苦手、、、ということで 電動のコーヒーミルが欲しいな~(挽き目は数値でブレ…

スタバにジンジャーシロップがある今だけ出来るゆずシトラスジンジャーカスタマイズ!おすすめティービバレッジ

タイトル通りスタバにジンジャーシロップがある今だけ出来るおすすめカスタマイズです。 昨年(2021年)は『ジンジャーシロップを使った神味ココア』を紹介しましたが 今回はティービバレッジです。 ジンジャーブレッドラテ 価格 発売期間 栄養成分 シロップ…

2022年スタバのクリスマスはストロベリーアンドベルベットブラウニーフラペでスタート

バタバタしていたらアップし忘れていた… 2022年のスタバクリスマスビバレッジが発売してたよ〜(そしてすでに終了してる所多し)来年以降の参考に、備忘録として今更ながらアップさせていただきます。 ストロベリー & ベルベット ブラウニー フラペチーノ …

コーヒーのサブスク【ポストコーヒー】をはじめて感じたメリット・デメリット

以前、気軽にはじめられるコーヒーの定期便【ポストコーヒー】 のはじめ方についてご紹介しましたが、今回は実際に定期便(サブスク)を3ヶ月試して感じたメリット、デメリットをご紹介します。 ちなみに 我が家は夫(エスプレッソ氏)がコーヒー関連の仕事…

2022年スタバのハロウィンはパープルフラペチーノ!

『焼き芋ブリュレフラペチーノ』の次は何かな?ちょうどスタバチルドが発売するし、それと似た系統なのかな?と思っていたら全然違いましたー。 そうか、焼き芋の後は 芋の変化系なんだ…と学んだカップッチーノでした。 パープル ハロウィン フラペチーノ 価…

スタバの幻のコーヒークリームをスイーツにトッピング

『焼き芋ブリュレフラペチーノ』が好評のようで、早めに売り切れたお店も多かったみたいですが、うちの近所はまだまだ販売してました。 ということで、今回は出会わないかなぁと思っていた幻のコーヒークリームフラペチーノとコーヒー&クリームラテに、ブリ…

スタバのアーモンドミルクのほうじ茶ムースを食べた感想【2022年】

先日、スタバのハロウィングッズを買ったついでにケーキも買ってきました。 ケーキに合わせてコーヒーでも淹れようかと思っていたんですが、せっかくなのでスタバVIAのほうじ茶をあわせてみることに♪ アーモンドミルクのほうじ茶ムース 価格 栄養成分 【食べ…

スタバのとろ〜りラズベリーインハロウィンケーキが美味しすぎた件【2022年】ハロウィンスイーツ

スタバの2022年ハロウィンが始まりました。いつもより ハロウィンのはじまりが遅かったのは スヌーピーコラボが販売してたからかな??ブログにしてないんですけど、ここで散財してます笑戦利品はTwitter(@Coffeelabwork)に載せているのでよろしければご確…

コーヒーのサブスク【ポストコーヒー】定期便を始めてみた

ふっふっふ。とうとうコーヒーの定期便に手を出しました。 いつもはエスプレッソ氏(夫、仕事はコーヒー関係)が仕事を兼ねつつコーヒー豆を選んでいますが、私(カップッチーノ)もコーヒー豆を選びたいんだ!!!となったわけです。 とかなんとか言いなが…

ローソンの濃厚生チーズケーキが見た目に反して美味しかった【コンビニ】スイーツ

↑タイトルの「見た目に反して」ってひどい? いや、この見た目 ジミーだし なんか焼き豆腐っぽくありません???もったりしてそうだなぁ、、、とあまり期待せずに買いに行ったら、あーた 食べたらビックリざます。 ってお話です。 濃厚生チーズケーキ 価格 …

スタバのパンプキンのバスクチーズケーキを食べた感想

スタバの秋をもちかえってきました♪ パンプキンのバスクチーズケーキ 価格 栄養成分 【パンプキンのバスクチーズケーキを食べた感想】 本日のコーヒー パンプキンのバスクチーズケーキ 秋の味覚パンプキンを使ったバスクチーズケーキ パンプキンの甘みと、ク…

スタバの焼き芋ブリュレフラペチーノで秋先取り【2022】

スタバのマローネカシスフラペチーノがあっという間に終わって さつまいもの季節がやってきました♪ 2020年は『大学芋フラペチーノ』、2021年は『焼き芋フラペチーノ』やハロウィンバージョンの焼き芋フラペ『トリートwithトリックフラペチーノ』が発売されま…

ついに出た!ゴディバコラボのどらもっちはチョコが濃厚でうまうま【コンビニ】ローソン

ほぼ、欠かさずどらもっちの新商品をチェックしているカップッチーノです。 今回はゴディバ。ローソンはゴディバとのコラボ長いですが、どらもっちは『初』ですよ♪ Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ 価格 発売日 栄養成分 【どらもっち ドゥ…

スタバの紅玉のカスタードアップルパイと地域限定のハニーマロンラテの感想【2022】

今回スタバの秋のラテは地域によってかわってるんです。 東日本エリア:モンブランラテ 中日本エリア:ハニーマロンラテ 西日本エリア:焼き栗ラテ もちろん、神奈川県は東日本エリアでしょ!と思ってたら 中日本エリアでした。 ということはハニーマロンラ…

ローソンウチカフェスイーツは猿田彦珈琲の新感覚スイーツドリンクジェラッテみたいにかわいい

ローソンと猿田彦珈琲のコラボスイーツが発売されました。 猿田彦珈琲の実店舗で販売している、コーヒーやフルーツ、ゼリー、ミルクなどを“振って混ぜながら”食べる新感覚スイーツドリンク「ジェラッテ(jellatte)」をベースにしたものです。 個性的なキャ…

スタバの2022年モンブランは『なめらか栗モンブラン』

アップルパイにしようかなぁ、モンブランにしようかなぁ、と迷いながら スタバから持ち帰ってきた秋の味覚はコチラ。 なめらか栗モンブラン 価格 栄養成分 【なめらか栗モンブランを食べた感想】 まとめ なめらか栗モンブラン なめらかでクリーミーな味わい…

スタバの秋!マローネカシスフラペチーノを飲んだ感想

スタバの秋がはじまりました♪ 2022年のコンセプトは「Our Harvest Table」です。(最近「○○テーブル」って言い方 多いですね〜) マローネ カシス フラペチーノ® 価格 販売期間 栄養成分 【マローネカシスフラペチーノを飲んだ感想】 まとめ マローネ カシス…

ローソンの冷凍スイーツにいちごのショートケーキが登場♪

ローソン×猿田彦珈琲のコラボスイーツ買いに行ったら、あわせてみつけた冷凍スイーツ。 レンジ10秒で食べられるって! 早速コーヒーといただきましょう♪ いちごのショートケーキ 価格 発売日 取り扱い地域 原材料名 栄養成分 【いちごのショートケーキを食べ…