ふっふっふ。
とうとうコーヒーの定期便に手を出しました。
いつもはエスプレッソ氏(夫、仕事はコーヒー関係)が仕事を兼ねつつコーヒー豆を選んでいますが、私(カップッチーノ)もコーヒー豆を選びたいんだ!!!となったわけです。
とかなんとか言いながら、サブスクをはじめるきっかけが欲しかっただけなんです。
Post Coffee (ポストコーヒー)とは
一番はじめに行う【コーヒータイプ診断】の結果をもとに 「月1598円(税込)~」でコーヒー9杯分を届けてくれる コーヒーの定期便。
ポストコーヒーというだけあって ポストに届くのもうれしい。
▶ コーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
【初回BOXの内容物】
- あなたのコーヒー3種類
- 【先着限定】折りたたみドリッパー
- ペーパーフィルター
- コーヒーライフスタートブック
コーヒーボックスの中には、すぐにハンドドリップが始められるための全てが入っているので、コーヒーカップとお湯だけ用意すればOK。
折りたたみドリッパーは先着限定となっていますが、今のところ 初回必ずつくようです。
自分に合うコーヒーのタイプが分かる無料コーヒー診断
たった1分の無料【コーヒータイプ診断】で、自分の好みに合ったコーヒーのタイプが分かります。
「モーニングにトーストとコーヒー。トーストにのせるとしたら? 」「ランチ後のデザート。4つから選ぶとしたら? 」このような質問に4つの選択肢から回答していくと、自分のコーヒータイプ(全12種類)を診断してくれます。
コーヒー診断から導き出されるコーヒーボックスの組み合わせは約30万通りあって、その中から自分専用のコーヒーボックスが組まれます。
診断後の「冒険度」を調整することも可能で、「冒険度」を高くするとコーヒーの選別範囲が広くなります。
実際にサービスを利用する場合は、100種類以上のコーヒーの中から診断をもとに自分にピッタリのコーヒーが3種類選ばれます。
ポストコーヒーの特徴は 好みを判断して毎月違うコーヒーを送ってくれるところ。
この診断も 届いたコーヒーのフィードバックを行うことで どんどん洗練されていくようです。
ポストコーヒーのはじめ方
まずPostCoffee(ポストコーヒー) 公式サイトにアクセスします(PCからでもスマホからでも大丈夫)
アクセス後、「無料でコーヒー診断」へ進みます。
質問に答えていくと、自分の好みに合ったコーヒーが選ばれます。
次に、届けられるコーヒーの状態を変更します。
豆のままがいいとかコーヒーバッグタイプがいいなど、自分の飲み方に合わせて変更しましょう。
コーヒー豆の状態は 豆のままや粉の挽き方以外にコーヒーバッグ(ディップタイプではなくてカップにひっかけるドリップタイプ)が選べるのがめずらしいですね(コーヒーバッグは有料)。
さらにミルクや砂糖の有無、デカフェなどの選択も可能です。(カスタマイズ内容は随時変更可能)
通常 1回の配送で届く量は9杯分ですが、15杯分に変更も可能です(コーヒーの種類は3種類のまま量だけ増えます)
また、お届け日は月1を月2にすることも出来ます。
最短で、注文翌日には発送されます。
コーヒーボックスはヤマト運輸のネコポスで郵便受けに投函されるので、在宅してなくても大丈夫です。
利用プランと月額料金
(2022年10月時点)
ポストコーヒーの利用金額は、月額1,598円(税込)〜(※ 送料無料)
こちらは月1回配送のプランでカスタマイズなしの場合です。
- 1回9杯を15杯に変更はプラス864円
- 月2回配送はプラス1,726円
さらにカスタマイズして砂糖やミルクありなどを選んだ場合は金額が変わってくるので、注文確定の前に確定料金を確認しておきましょう。
注文をした時点で決済が行われます。
解約方法について
ポストコーヒーのサブスクは最低契約期間がないので、1回で解約することも可能です。
ここがお手軽にはじめられるポイントですよね。
https://postcoffee.co/mypage/account/cancel/stop
こちらのページより手続きができます。
※ 解約は次回分発送予定日の5日前までの手続きが必要です
※ すでに発送済み分の商品をキャンセルしての解約はできません
お届けスキップ
解約するほどではないけど一時停止したい場合などは、お届けをスキップする事ができます。
「右上のメニュー→定期便の設定→次回お届けスキップ」
ただし、スキップできるの次月1か月分だけなので注意しましょう。
スキップも商品発送予定日の5日前までに連絡する必要があります。
ポストコーヒー はじめてみた
知れば知るほど試したくなるポストコーヒー、早速はじめてみました。
質問に答えていくと、、、
私は、浅煎り好きの稀に中煎りを飲む【Light Nerd】と診断されました。
そのままメールアドレスやパスワードを設定して 定期注文が完了です。
あとはポストに届くのを待つのみです。
あっという間に、届きました!
初回はエチオピア、ホンジュラス、ブラジルの3つが入っていました。
ではでは早速淹れてみましょう。
初回についていた簡易ドリッパーで久々に淹れてみます。
ふむふむ、、、それぞれの味の感想は別途お伝えしたいと思いま~す。
まとめ
世の中にあふれているサブスクリプション。
便利すぎて手放せなくなりそうですが、交通費やその他モロモロ 自分のライフスタイルと照らし合わせると、コーヒーのサブスクはアリのようです。
ポストコーヒーは契約期間のしばりがないので しばらく続けてあわなかったらすぐ解約出来るので、安心してはじめられました。
ここまで読んでポストコーヒーの定期便 を試してみたくなった方はいらっしゃいますか?
まだ利用したことのない方は下記の紹介コードを使うと初回ワンコインでスタートできます。
coffee-5ph2vn |
友達紹介コード、おいておきます。よろしければどうぞ♪
【2022.11.24 追記】ポストコーヒーをはじめて感じたメリット・デメリット