ザ シティーベーカリーでスムージーを飲んだ時、せっかくならばと美味しそうなパンと限定パッケージのドリップコーヒーを買ってました♪
パンは何点か買いましたが、この季節ならではの“桜”商品をご紹介します。
さくらマフィン
ほうじ茶を練り込んだ生地に大納言小豆と桜あんで優しい甘さに。
価格
345円
【さくらマフィンを食べた感想】
毎年恒例、ザ シティベーカリーオリジナルのさくらマフィン。
今年も登場してますよー。
あっさりとした桜あんをほうじ茶の生地が優しく包み込みこんでます。
生地にはたっぷりと大納言小豆が練り込まれていてほっくりとした食感で、口の中の水分が若干もっていかれる系です。
桜の花の塩漬けがトッピングがいいアクセントになっていて、なんだか桜餅を食べてるみたいにも感じます。
和菓子ともまた違う、和菓子と洋菓子の間のようなスイーツ。
日本ならではの上品な「さくらマフィン」で美味しかったです♪
エスプレッソ氏(夫)は鶴屋吉信の『京観世(きょうかんぜ)』っぽい雰囲気があると言ってました。(鶴屋吉信と言えば、新感覚の和菓子ブランド イロドリのイロモナカがかわいいんだ)
桜もちデニッシュ
クロワッサン生地に桜風味のクリームチーズ、桜味のもち米をのせました。
価格
378円(税込)
【桜もちデニッシュを食べた感想】
桜の風味が鼻から抜けてさわやか〜。
バターの香りとマッチしている。
w/ シティベーカリー ドリップバッグ
限定パッケージ
CBブレンドコーヒーがお家やオフィス、野外などで本格的かつ手軽に楽しむことができます!
苦味控えめでさっぱりと飲みやすいコーヒーです。
もちろんシティベーカリーの商品と相性抜群です!
合わせたコーヒーはザ シティベーカリーのドリップバッグ。昨年はゲット出来なかったピンク色がかわいいパッケージを入手出来ました。
香りはオレンジピール(袋のニオイをクンクンしていたカフェオーレ君(息子)もオレンジ!と言っていました)って感じ。
飲んで見るとアフリカ系のボディ感ある風味に中米産らしいさっぱりシトラスフレーバーがバランス良くブレンドされた飲みやすいコーヒーでした。
フローラルな香りもあって、品がある飲み心地。
まとめ
ザ シティベーカリーはどの商品も大人な雰囲気です。見てるとどれも買いたくなっちゃって困るんですよね〜。
今回は、香り豊かなアールグレイスコーンとビッグサイズのチョコメロンパン、そして米粉のマフィンも購入してました。どれも甘すぎず大人な味でした。
ザ シティベーカリー定番のプレッツェルクロワッサンもおすすめだけど、季節限定ってその時期しか食べられないから やっぱり逃したくないですね〜。