コンビニをフラフラしていたら、植物由来のプロテインを摂取できるBE-KIND(ビーカインド)から新商品が登場しているのを発見しました。
以前購入しレビューをしたナッツバー。
今回、新商品には大きく“プロテイン”の文字が!
ということで、“プロテイン”が書かれていない通常版の似たような味も購入して食べ比べてみます。
BE-KIND(ビーカインド)
ビーカインドは全米NO.1ナッツバーブランド。
おいしく手軽にたんぱく質を摂取できる、ワンハンドで食べられるバータイプ。
ビーカインド ラインナップ
- ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
- メープル ペカンナッツ&シーソルト
- キャラメル アーモンド&シーソルト
- ラズベリー&チアシード カシューナッツ
- プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
▼ ビーカインド 新フレーバー プロテインカフェモカとベリーホワイトミルクアーモンド
プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
価格:248円(税別)
発売日:2021年4月6日
取り扱い:全国のセブンイレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ローソン、NewDays
製品特長
- 植物由来のプロテインを豊富に含みます
- 総たんぱく質は9グラム、食物繊維も豊富
- 分離大豆たんぱくを使用
- 厳選素材を使用
- 大きなカットで、満足感が続きます
- 甘さを極力抑えています
- 塩味を極力抑えています
- 低GI
今回のプロテイン ダークチョコレート&アーモンドは「たんぱく質をしっかり摂取したい」人のためのナッツバーです。
「BE-KIND(R)」は全ての製品に高たんぱく質食材であるナッツを使用していますが、 今回の新製品はナッツに加えて「大豆由来のたんぱく質」をプラスすることで、 総たんぱく質量9グラムを実現。 植物由来の良質なたんぱく質をたっぷりと摂取することができます。
レッツ 比較♪
サイズ
プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
(約)8.5×4.0×1.5cm
ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
(約)10.5×3.0×1.5cm
栄養成分表示
1本40g
(左)プロテイン ダークチョコレート&アーモンド / (右)ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
エネルギー 203kcal / 206kcal
たんぱく質 9.2g / 6.6g
脂質 12.9g / 14.4g
糖質 5.1〜11.8g / 9.0g
食物繊維 2.4〜9.1g / 7.0g
食塩相当量 0.1〜0.5g / 0.3g
原材料
プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
ピーナッツ、アーモンド、チョコレートコーチング(乳成分を含む)、分離大豆たんぱく、フラクトオリゴ糖、はちみつ、水あめ、ピーナッツバター、海塩
ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
アーモンド、ピーナッツ、チョコレートコーチング(植物油脂、チコリー根食物繊維、砂糖、ココアパウダー、食塩)、チコリー根食物繊維、はちみつ、水あめ、ライスパフ(米粉、砂糖、食塩)チョコレート、海塩
味&食感
プロテイン ダークチョコレート&アーモンド
しっかり大豆っぽさを感じる。
噛みごたえは抜群。
塩気は少なめ。
ダークチョコレート アーモンド&シーソルト
比べると塩気が強く感じる。
噛みごたえは抜群。
好みでいったら コチラ。
まとめ
ビーカインドのナッツバーは素材をいかした 大きめカットで、食べ応え充分です。
アーモンドの歯ごたえや、カカオの味わいなど、食感や風味も堪能できます。
前回より袋にくっつきにくくて出しやすかった〜。
食べ始めると止まらない 健康意識系スイーツです。
普段 硬いもの食べない方におすすめですです。
このブログを書きながらテレビを流していたら、水原希子さん出演のビーカインドのCMをはじめて見ました。売り上げも伸びそうだな。
最後に、プロテイン入りの原産国がアメリカ合衆国ではなく 中国だったのを記しておきます。